【音楽】サントリーホール-変奏曲を学ぼう①-
こんにちは。
アフタースクール5号です。
昨日、赤坂・青山子ども中高生共育事業で、
港区の中学校にて、変奏曲を学ぼう講座を実施してまいりました。
講師はサントリーホールの河井さん。
先日の中学校を加えて2校目の実施です。
まずは全員で手拍子。
音を一つに合わせます。
それから、トーンチャイムという楽器を使って、
かえるの歌を演奏していきます。
ひとりひとつトーンチャイムを持ち、
振るように鳴らすと優しい音が。
どれみふぁ、と順々に奏でると、かえるの歌が出来上がります。
ここで、トーンチャイムの一部を入れ替えて演奏してみると、
今後はさびしい雰囲気のかえるの歌が。
「これは根暗なかえるですね」とサントリーホールの河井さん。

それから、4拍子を3拍子にリズム変更、
また、ハーモニーも加えたバージョンのかえるの歌も
みんなで演奏をしました。
最後に今日学んだことをアウトプット。
メロディーとハーモニー、リズムが変わることで、
同じ曲でもぐっと雰囲気が変わります。
| 固定リンク
「音楽のプログラム」カテゴリの記事
- 【音楽】音あそびワークショップ@ダフネ鎌倉(2014.04.29)
- 【音楽】サントリーホール講座 後期「コンサートプロデューサーになろう!」本番!(2014.03.22)
- 【音楽】サントリーホール講座 後期「コンサートプロデューサーになろう!」③(2014.03.18)
- 【音楽】コンサートプロデューサーになろう!①(2014.02.26)
- 【音楽】サントリーホール-変奏曲を学ぼう②-(2014.01.24)